「50代・副業スタート!初めてのMacBook Air M4との出会い」

📑目次

  1. はじめに:WindowsからMacへ
  2. 13インチ or 15インチ?サイズ選びに迷う
  3. 開封の瞬間と第一印象
  4. 色選び:スカイブルー vs スターライト
  5. 初期設定をYouTubeで乗り越える
  6. Macライフ数日目:使い心地は?
  7. おわりに:副業の相棒に

1. はじめに:WindowsからMacへ 🎯

50代、会社勤めの傍ら副業を始めようと決めた私。
長年使ってきたWindows PCは動きが重くなり、そろそろ限界。
そんな折、YouTubeで両学長がお勧めの「MacBook」。
「おしゃれで高性能、ちょっと勇気はいるけど、新しい環境にチャレンジしてみよう」。
そう考えて、ついに MacBook Air M4(15インチ) デビューを決意しました。


2. 13インチ or 15インチ?サイズ選びに迷う

最初の悩みはサイズ選び。

  • 家での作業中心なら「画面の大きい15インチが効率的かな?」
  • でも「将来、カフェや外出先に持って行くかも…」。

実際に届いて持ってみると、確かに軽量とはいえ、意外と重みを感じました。
「もし持ち歩く機会が増えるなら、13インチでもよかったかも」と少し後悔。
とはいえ、大画面の安心感は捨てがたく、最終的には15インチに軍配が上がりました。



3. 開封の瞬間と第一印象 ✨

箱を開ける瞬間は、まるで宝箱を開くよう。
アルミの質感、薄さ、そして液晶の美しさ…
「かっこいい」と何度もつぶやいてしまいました。
Appleの洗練されたデザインには毎回驚かされます。


4. 色選び:スカイブルー vs スターライト 🎨

色選びも本当に迷ったポイントでした。

  • スカイブルー:新色で、光の当たり具合で微妙に表情が変わるメタリックな淡い青
  • スターライト:落ち着きある淡いゴールド系で、高級感や指紋の目立ちにくさに定評あり

そして私は落ち着きと華やかさが欲しくて スターライト を選択。
今では大満足です。

色選びの悩みも含めて、自分だけのMacBookという愛着を感じられる大切な要素になりました。


5. 初期設定をYouTubeで乗り越える

設定画面を前に少し不安に…でも大丈夫でした!
頼りになったのは、「mikimiki Webスクールさん」と**「Appleに私生活を支配されつつある人」**さんのマックブック初期設定の解説動画。
特に「Finderの初期設定」は戸惑いつつも、動画のおかげでスムーズに進められました。


6. Macライフ数日目:使い心地は?

実際に使ってみて感じたのは:

  • 操作がサクサクで軽快
  • トラックパッドの感触が心地良い
  • 安定したキーボード、静音性も抜群
  • かな(あいう)と英語(ABC)のキーが分かれていて便利

やはり、M4の性能とmacOSの完成度は、Windowsとは違う使いやすさがあります。
特に副業の文章作成や資料作りには、これ以上ない相棒です。

. おわりに:副業の相棒に

「50代でMacBookデビュー、今さら?」
正直そう思っていた私ですが、実際使ってみると…

  • 美しさも
  • 操作感も
  • 使うことで得られる集中力も

すべてが期待以上でした。
これからは、この MacBook Air M4(15インチ+スターライト) を使って、仕事にも副業にも前向きに取り組んでいきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました